2022/07/19 17:27

7月のふたこ座ありがとうございました。

今回は12日〜18日までの会期でしたが,Grass Fourは初日の12日と後半3連休の3日間お邪魔しました。

初日は内側のスペース
初日とあってリピーター様がたくさんお越しくださいました。
それにプラスしてご新規のお客様からもオーダーをいただき、本当にありがたかったです。
外側のスペースより内側の方が人通りは地味めなので、ゆっくりお買い物していただきました。


そして後半3日間は念願の角スペース
二子玉川駅からは1番遠いバス停寄りの1番端のスペースです。
ここは風がある日はビュービュー、雨も吹き込むところなので会期中のお天気が心配だったですが、あまり影響はありませんでした。
むしろ常に風が吹いているので汗を全くかかず(汗をかいてもすぐに乾いてしまうぐらいの風なので)体力を奪われることなく、比較的楽に過ごせました。

それにしても今回やっと角地をいただけたわけですが、Grass  Fourは万年内側のスペースが定位置になっていました。
ちょっと愚痴になります。今までの反省点も踏まえて少々長くなりますが、記させていただきます。
内側は当然外側のスペースよりお客さまの数も少ないし、ハンデがあるところだなと思っていました。
それでも毎月全日程でなくても数日でも出展させていただいているおかげで、リピーター様も増えてきているし、今年辺りからはマージンも会期中に数回は払えるようになってきました。
それでも二子玉川だけは思うように売上が伸び悩んでるので、運営に話をしてみたところ‥
「Grass Fourさんはぶっちゃけ売上1番低いんで」
と言われまして。
まぁそうかもしれません。内側でも売上が立っているお店もあるのでそうかもしれません。
今までの私だったら(相方は抜きにして)完全にへこたれていましたが、こっちだって本業の意地がある!
周りはほぼ業者さんだらけだけどハンドメイドの意地がある!
『後半の3日間全日マージン払ってやろうじゃないの!』
そして運営を見返してやると(別に喧嘩を売ってるわけじゃないのよ(^^))
結局上の人間は当然ながら数字でしか判断するしかないので、それ相応の数字を上げるしか無いんですよね。
あぁ‥なんだか前々職のサラリーマン時代を思い出すわ。あの時代は事務職だったけど毎日が数字だのノルマだのの世界だったわ。懐かしい‥
また数字の世界に戻ってきたんだなぁと。
話しが脱線しました^^;
角スペースをいただけた結果、全日マージンを払えました。
新たなお客様のご縁もいただき、3日間で数回お越し下さったお客様も。
そして完全燃焼いたしました。
本当にありがとうございました。
来月のふたこ座はお休みで、次回は9月5日(月)〜9月8日(木)の4日間となります。
Grass Fourの日程はまだ未定ですが、4日間のうちどこかの日程で引っ掛かればお邪魔します。
長文になりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。