2022/05/17 17:15

今月はGWが終わってもまだまだイベントが続きます。

今年はこの時期なのにお天気が不安定なのですが、奇跡的に雨に免れて今のところ順調にイベントが開催されています。


11日 REACH大崎クラフトマーケット

今年になって初開催です。

私自身も大崎へ行くのはかなり久しぶりだったので、REACHスタッフ様や大崎のお客様(ほぼ初めましての方ばかりでした)にお会いできて嬉しかったです。

コロナ禍になってから、大崎のキャラクター大崎一番太郎さんのグリーティングがなくなってしまったので、少し寂しい感じもしました。

マルシェもなかったので、静かな雰囲気でした。

でも不思議となんだかんだ言って楽しい会場です。

また来月もエントリーします!





14日 下北沢手作り市

こちらはほぼお馴染みの会場です。

この日は急に気温が上がって蒸し暑い1日でした。

朝まで雨が残っていたので、大幅に遅れての到着です。

準備が整うのがお昼頃になってしまいましたが、沢山のお客様にお越しいただけました。

途中少し気分が悪くなってしまったので、別所で休憩していましたが、大事に至らず最後まで参加できました。

むしろ夕方から少しお客様にお立ち寄りいただけたので、後片付けが1番最後になってしまい、青個スタッフさんにご迷惑をお掛けしたかもしれません(本当にいつも最後ですみません)

こちらは日程が合えばお邪魔します。

(今回の下北沢の画像がありませんでした(>人<;))


15日 木場公園〜みどりとふれあうフェスティバル

こちらの会場は初出店です。

以前日比谷公園で開催されていたイベントが、木場公園に会場が移ったようです。

数年前に深川ギャザリアの方へよくお邪魔していましたが、こちらの会場がなくなってしまい、この地域のお客様とお会いする機会がなくなってしまいました。

本当に久しぶりでしたが、木場公園での出店はどうかなぁと。

最寄駅は『木場』でした。

確かに木場駅から徒歩3分ほどで木場公園には到着しました。

が、しかし!!

イベント会場はそこからバスの停留所でいうと2駅分ぐらいの場所で、すぐ隣には現代美術館がありました。


目と鼻の先だった現代美術館



到着まで既に半分以上体力を消耗した感じでヘトヘトになりながら設営開始

この時点で既に10時でした(イベントは10時から)

初めましてのお客様ばかりでしたが、Grass  Fourのとっておきの子たちが次々とお嫁入りしていきました。

本当にありがとうございました。

それからすぐ後ろのスペースで出店していた『小学生の天然石のお店』が大繁盛していました。

6年生の若き社長さんは天然石の知識が凄まじくて、私たち老人チームはタジタジでした(^^;)

でも中身は素直な少年で、心底天然石が好きで、

『ルーペ持ってますか?顕微鏡持ってますか?』

の質問に

『顕微鏡より老眼鏡だなぁ』

というくだらない大人の返答に笑って付き合ってくれました。

本当にありがとうね。

久しぶりに目がキラキラした少年に出会いました。

またどこかの会場でね。