2021/06/01 15:20
みなさんが一番知りたいのは今回のデザフェス。
「コロナ禍での開催どうなのよ?」と気になるところだと思います。
先日もちらりと触れましたが、出展者もいつもよりかなり少ないので、当然お客様も少なくなるわけで、通常のデザインフェスタ に比べるとかなり少ないということになります。
ただ私はもう人が少ないイベントに慣れてしまっているので、少ないとはいえかなり多く感じました。
1日目はリピーター様や作家さん、そのまたお友達など沢山の方がいらっしゃいました。
初めましてのお客様もSNSを見てきてくださったり、BASEを見てという方もいらっしゃいました。
どこで見られてるか(^^;)
ありがとうございます<(_ _)>
2日目は一見さんのお客様が多かったです。
コロナ禍で外出も減っているし、アクセサリーをお買い求める方なんて少ないんだろうなと思いましたが、全くそんなことはなく、むしろキラキラに飢えてるような感じの方が多かったです。
Grass Fourの子達はキラキラな子が多いので、ステキなお姉様やお兄様にお迎えされていきました。
みんな新しいおうちで可愛がってもらってね!
ありがとうございました<(_ _)>
さて、それからお客様の層もちょっと違う感じでした。
サブカルチャー的なお客様が少なく、その代わり一般のお客様が多くみえました。
『コロナ疲れでお台場に来たんだけど、デザインフェスタ っていうテーマパークがあるから入ってみたよ』的な。
普通のカップル(いい方ちょっとおかしいけど)がデートでデザフェスきました!という感じの方がたくさんいらっしゃいました。
なので比較的若い方が多かったです。
デザフェス楽しいよ!初めての方でも楽しめるよ!
今回は異空間的な雰囲気が少し薄れていましたが、それでも楽しいイベントでした。
私もコロナ禍の鬱憤晴らしにいくつかアクセサリーをお迎えしました。(ヲイ!アクセサリー屋じゃあねーかッ!!)
デザインフェスタでは沢山出会えるキラキラギラギラ煌びやかなアクセサリーを。私もキラキラに飢えてたんだなぁと。
今回も長くなってしまったので、戦利品はまた後日。(まだ続くんかーーい!)
